1stアルバムの歌詞と解説

Trad Song Lyrics

1stアルバムに歌詞ブックレットが付いていないので、全12曲分をここに掲載します。
少しだけ解説も書いています。
2021.12.28記


---目次---

1.『Le Princer d'orange』

2.『The corncrake~Brose&Butter』

3.『Ebbe Skammelson』

4.『Cad É Sin Don Té Sin?』

5.『245』

6.『She moved through the fair』

7.『風の物語』

8.『No mans land』

9.『Oidhche Mhath Leibh』

10.『Papa' demi la bela 〜 Tefu Tefu jigs』

11.『Darrier lo chastél de Montviélh』

12.『La Vespore de la noça』


-------------------------

1.『Le Princer d'orange』France

C'est le Prince d'orange
Tôt matin sest leve'
Est allé voir son page
"Va seller mon coursier"
Que maudit soit la guerre
"Va seller mon coursier"

Est allé voir son page
"Va seller mon coursier"
Mon beau Prince d'orange
Où voulez-vous aller?
Que maudit soit la guerre
Où voulez-vous aller?

Mon beau Prince d'orange
Où voulez-vous aller?
Je veux aller en France
Où le Roi m'a mandé
Que maudit soit la guerre
Où le Roi m'a mandé

Je veux aller en France
Où le Roi m'a mandé
Mis la main sur la bride
Que maudit soit la guerre
Mis la main sur la bride

Mis la main sur la bride
Que maudit soit la guerre
Je partis sain et sauf
Et j'en reviens blessé
Que maudit soit la guerre
Et j'en reviens blessé

Je partis sain et sauf
Et j'en reviens blessé
De trois grands coups de lance
Qu'un Anglais m'a donnés
Que maudit soit la guerre
Qu'un Anglais m'a donnés

De trois grands coups de lance
Qu'un Anglais m'a donnés
J'en ai um à l'épaule
Et l'autre à mon côte
Que maudit soit la guerre
Qu'un Anglais m'a donnés

J'en ai um à l'épaule
Et l'autre à mon côte
Un autre à la mamelle
On dit que je mourrai
Que maudit soit la guerre
On dit que je mourrai

Un autre à la mamelle
On dit que je mourrai
Le beau Prince d'orange
Est mort et enterré
Que maudit soit la guerre
Est mort et enterré

Le beau Prince d'orange
Est mort et enterré
L'ai vu porté en terre
Par quatre cordeliers
Que maudit soit la guerre
Par quatre cordeliers


◆ハンサムなオランジュ公が殺された!この戦争を酷評せよ!
オランジュ公が戦争でイングランド人の槍に穿たれ、その亡骸がコルドリエの者によって埋葬された、 という内容の歌で1790年代が舞台ではないかと思います。
※フランス革命(1789年7月14日〜1795年8月22日)


---------------------目次に戻る

2.『The corncrake~Brose&Butter』Scotland

Oh the lass that I loed best of all was handsome young and fair,
Wi her I spent some merry nights upon the banks o Ayr;
Wi her I spent some merry nights by yon wee burnie rows,
Whaur the echo mocksd the corncrakes amang the whinny knowes.

Oh we loed each other dearly and disputes we seldom had,
As constant as the pendulum her heart beats always glad;
We sought for joy and found it by yon wee burnie rows,
Whaur the echo mocks the corncrakes amang the whinny knowes.

Ah ye maidens fair and pleasure dames drive tae the banks o Doune,
An ye'll dearly pay for every spent tae the barber for perfume;
But rural joy is free tae aa whaur scented clover grows,
Whaur the echo mocks the corncrakes amang the whinny knoewes.

◆Corncrake:ウズラクイナ。夏季にヨーロッパで繁殖し、冬期にはアフリカ大陸北中部へ移動する渡鳥。
田舎の土手でハンサムな若者と愛し合い、楽しい夜を過ごした。ウズラクイナの笑い声がこだまするのを知るのは気まぐれに通りがかりでもした人だけ。
ぼんやりとしたことしかわかりませんがそんな歌みたいです。

Oh Johnny got brose, browe,
Johnny got brose and butter
Oh Johnny got brose, brose,
An aa the lave wanted their supper.

Jenny was up in the loft,
And Johnny wad fain have been at her;
There came a strong wind frae the west,
Aa the windbows made clatter.

Oh in a goose is guid meat,
A hen is a boss and a bother:
In pie there's muckle deceit,
There's nothing like brose and butter.

◆ナンセンスで不可解なハイランドゲール語の歌詞。本来的には楽器で演奏されるスコットランド・ローランド地方のダンスミュージックだったが演奏を禁止されたり楽器が無い場合に口ずさみで代用されたマウスミュージック。


---------------------目次に戻る

3.『Ebbe Skammelson』Sweden

Ebbe han tjär i konungens gård
både för guld och ära,
hemma går Peder, hans broder,
bortlocker hans hjärtans kära.
Förty trader Ebbe Skammelson så mången vill stig.

De grygga och de baka,
de laga till bröllop i lönndom,
Ebbe han tjär i konungens gård
men ser det allt uti drömmom.
Förty trader Ebbe Skammelson så mången vill stig.

Ebbe han skänker den långa dag,
både av mjöd och vin.
Var en gång han på bruden såg
rann honom tårar på kind.
Förty trader Ebbe Skammelson så mången vill stig.

"All den tro jag lova de Er,
den gav jag åt Eber broder.
I alla dagar jag leva må
vill jag vara för Er som em moder."
Förty trader Ebbe Skammelson så mången vill stig.

Det var Ebbe Skammelson
han sitt svärd utdrog,
det var tröken Lussia lill,
hon för hans fötter dog.
Förty trader Ebbe Skammelson så mången vill stig.

Det var Ebbe Skammelson,
tog sin Brune brand※ ※svärd
det var Peder hans broder
som dödde för hans hand.
Förty trader Ebbe Skammelson så mången vill stig.

Hans fader fics sitt banesår,
hans moder miste sin hand,
Förty trader Ebbe Skammelson
så mången vill stig över land.
Förty trader Ebbe Skammelson så mången vill stig.

Och det var Ebbe Skammelson
han spring på sin häst.
Så rider han åt skogen
som skyler honom bäst.
Förty trader Ebbe Skammelson så mången vill stig.

◆中世スウェーデンの知られている中で最も古いバラードで
デンマークが起源と思われる。
歌詞が長すぎるため短縮されたバージョン。
バラードの多くが収録など時間の都合でこのように切り詰められてしまうわけですが
この歌に関してはいくつかのバージョンでは100番以上の詞が存在するほど長いため
より徹底して短縮されているようです。
◆歌詞の内容はDeeple翻訳すると何となくわかるのですが、王の兄であるエベ・スカメルソンが王の妻(王妃)に恋焦がれ、叶わぬ想いに絶望して王妃を斬り殺してしまい、さらに王である弟をも斬り殺してしまう悲劇のお話のようです。



---------------------目次に戻る

4.『Cad É Sin Don Té Sin?』Ireland

Chuaigh mé chun aonaigh Is dhíol mé mo bho
Ar chuig phunta airgid Is ar ghiní bhuí óir
Má ólaim an t-airgead Is má bhronnaim an t-ór
Ó cad é sin dón té sin nach mbaineann sin dó

Má théim' na choille chraobhaigh Cruinniú smeara nó cró
A bhaint úllaí de ghéaga nó a bhuachailleacht dó
Má shíním seal uaire faoi chrann a dhéanamh só
Ó cad é sin dón té sin nach mbaineann sin dó

Tá aithne agam ar chailín deas cheasta is cóir
A píob mar an eala 's a leacain mar rós
Má bhíonn sí is mise un inid faoí sheol
Ó cad é sin don té sin nach mbaineann sin dó?

Deir daoine go bhfuil mé gan rath is gan dóigh
Gan earra gan éadáil, gan bólacht ná stór
Má tá mise sásta 'bheith' mo chónaí i gcró
Ó cad é sin don té sin nach mbaineann sin dó?

◆19世紀に生まれたとされるアイルランド・ゲール語の歌。個人の自由、他人の目を気にせずやりたいように生きる権利を叫び、常識や決まり事、その他自分の意志ではないもの全てを「それが何だってんだ」と突っぱねる“やさぐれ”歌です。
◆後半の歌詞はマイナーなバージョンのようで原語歌詞を探すのに少し苦労しました。
CD発売して半年以上も過ぎてやっと見つけたので掲載します。
それに伴い何となくの訳詞もしましたので以下掲載。

「それが何だってんだ?」

市場へ行って銀貨5ポンドと金貨1ギニーで牛を売った
その金をすっかり飲み干して残りは人に配っちまったとして
それがあんたにとって何だってんだ?

森に行けば木の実を摘める
枝からリンゴを取ったり牛を飼ったり
木の下で気のすむまで寝そべったりして過ごす
誰の指図も受けずにね だから放っておいてくれ

おれの知ってるあの娘は気立のいい美人
白鳥みてえな首に薔薇のような頬してさ
二人で遠い岸辺に旅立とうか?
誰の指図も受けねえ 放っておいてくれ

おれは金使いが悪いし運もねえ
身を飾るものも立派な服もねえし商品もなけりゃそれを売る店もねえ
馬小屋でのんびり暮らしてたって
それがどうしたってんだ?


---------------------目次に戻る

5.『245』words&music by Atsushi Tsuyama

Matte te go
Swatte te move
Cratte te slow
And sitting on the stone

Matte te more
Swatte te slow
Cratte te go
And sitting on the wood

Time has come Time has gone
Still I'm learning the game
Are you sleeping? Are you running?
Clock tells 2:45

Here is Fauntain There is Mountain
No way your mistake
I'm amazed Your are stupid
Next time 3:45

◆津山さんのご友人(山本精一さん)がモデルの歌とのこと。

約束の時間をだいぶ過ぎたのに待ち合わせ場所に現れない友人。
あなたはまだ寝ているのか?それとも走って向かっている最中なのか?
時計は2:45PMを指している。
噴水(Fauntain)で待ち合わせと私は言ったのに、あなたは山の中(Mountain)にいると言う。
あり得ない!すごい!バカですか!?
次からあなたと約束した時は私も3:45に到着することにするよ。

待っててゴー 座っててムーブ 喰らっててスロー
など、冒頭から津山さんの造語も散りばめられたオリジナル曲にしてMorris danceを意識したイングランド風トラッド感ムンムンな曲です。


---------------------目次に戻る

6.『She moved through the fair』Ileland

My young love said to me
"My mother won't mind,
And my father won't slight you
For your lack of kind."
And --歌詞不明-- heard to me
And this she did say:
Oh "It will not be long, love
Till our wedding day."

And she went away from me
And she moved through the fair
And fondly I watched her
Move here and move there
And then she way townward
Just one star awake
As the swans in the evening
Move over the lake

Last night she came to me
My true love came in
So softly she came
That her feet made on din
And she laid her hand on me
And this she did say:
Oh "It will not be long, love
Till our wedding day."

◆サンディ・デニーの歌っていたバージョンですが
歌詞の付属しないLPを参考にしたため一部歌詞が不明です。
歌詞には歌い手によってちょっとした言葉選びの違いがあったりしますが
どれもだいたい下のようなストーリーです。

「彼女は市場を通り抜けて」

僕の恋人は言った
「私の母さんは気にしないわ
それに父さんだって軽蔑したりしない
あなたに財産が無いことなんて」
彼女は僕を振り返りながら言ったんだ
「おお愛しいあなた、きっともうすぐね
私たちの結婚式」

それから彼女は僕から離れて市場を歩き回った
僕は愛しいまなざしでそれを眺めていた
あちらへこちらへと歩き回る君
そうしていつしか町へと帰って行った
一番星が目覚める頃
夕暮れどきに白鳥が湖を行くみたいに

昨日の夜
彼女が僕のもとを訪れた
僕の最愛の人が部屋に入って来た
そっとひそやかにやって来た彼女は
なぜか足音さえしないんだ
彼女は僕の上に手を置いて、そして言った
「おお愛しいあなた、きっともうすぐね
私たちの結婚式」

---------------------目次に戻る

7.『風の物語(Tales of wind)』
words by Ikuko & Music by Hidehiro Sankai

永遠Blue moon you are
風のように時を越えて
その身をまかせよ 夢の中へ
In my dream am I with you

永遠Blue moon you are
聴かせておくれ 真冬の月よ
永遠の愛と 風の物語
In my dream am I with you

永遠Blue moon you are
凍てつく冬の 果てはなくとも
愛しい人よ この世の果てまで
In my dream am I with you

永遠Blue moon you are
永遠Blue moon you are
In my dream am I
In my dream am I
In my dream am I with you

◆80年代に活動されていたサイケデリックバンド・アンティックフォークロアの曲。
オリジナルのIkukoさんの歌声を聴くと"歌うべくして生まれた人”という存在がごくまれにあるんだな〜と感じます。
津山さんが歌い継がれてきたこのバージョンのほか作曲者である山海ヒデヒロさんが現在歌っておられる歌詞の違うバージョンもあります。



---------------------目次に戻る

8.『No mans land』words&music by Eric bogle/Scotland

Well hello, how do you do, young Willie McBride?
Do you mind if I sit here down by your graveside?
And rest for a while in the warm summer sun,
I've been walking all day and Im done nearly done.
I see by your gravestone your were only 19
When you joined the grate fallen in 1916,
I hope you died quick and I hope you died clean
Or Willie McBride, was it slow and obscene?


Did they beat the drums slowly,
Did they sound the fife lowly?
Did they rifles fir o'er you as they lowered you down?
Did they bugles sing last post in chorus?
Did the pipes play the flowers of the forest?

And did you leave a wife or a sweetheart behind
In some faithful heart is your memory enshrined
And though you died back in 1916,
To that loyal heart you're always 19?
Or are you just a stranger without even a name,
Forever enclosed in behind some glass pane,
In an old photograph, torn, tattered and stained
And faded to yellow in a brown leather frame?



Well a sun shining now on these green fields of France;
The warm wind blows gently and the red poppies dance.
The trenches have vanished long under the plow;
No gas, no barbed wire, no guns firing now.
But here in this graveyard that's still no mans land
And countless white crosses in mute witness stand
To man's blind indifference to his fellow man.
And a whole generation were butchered and damned.



And I can't help but wonder oh Willy McBride,
Do all those who lie here know why they died?
Did you really believe them when they told you the cause?
Did you really believe that this war would end wars?
But the suffering, the sorrow, the glory, the shame
The killing and dying it was all done in vain,
Oh Willy McBride it all happened again,
And again, and again, and again, and again.



◆エリック・ボーグル氏のライブテイクを参考に歌ったのでネット上に存在する歌詞と多少違うところがあります。
この歌は過去に翻訳をしていたので、あまり上手ではないですが以下に転載します。


『墓標の国』

やあ、調子はどうだいウィリー・マックブライド(※1)
君の墓のそばに腰掛けてもいいかい?
暖かい夏の太陽の下でしばしの休息
僕は歩きっぱなしで1日が終わってしまったよ
墓石に、君が1916年の大きな戦闘(※2)において19歳の若さで亡くなったと書いてある
僕はできればその死があっけなく訪れたのだと思いたい
それとも、それはゆっくりと進行したおぞましいものだったのかい?

音楽隊はゆるやかにドラムを叩き
君のひつぎが降ろされる時、弔銃発射はなされたか?
彼らはコーラスのしめくくりにラッパを吹き鳴らしたか?
バグパイプは「森の花」(※3)を奏でたか?

君は妻か恋人を後に残したのだろうか?
その面影は祀られた 1916年に亡くなったとして
愛しい人の誠実なる心の中 君はいつまでも19歳のまま
それとも君は名前もわからぬ見知らぬ者として大勢の写真立ての後ろに永遠に祀られ
その古い写真はぼろぼろに汚れて
茶色の皮のフレームの中で色褪せて行ったのかい?

フランスの緑なす草原に太陽が輝く
暖かい風がそよぎ、赤いひなげしたちが踊る
塹壕(ざんごう)は鋤(すき)で埋められて久しく
毒ガスも無く、有刺鉄線も無く、銃が発砲されることももはや無い
だけどこの墓標の国には誰ひとりとして住まうものも無く
物言わぬ目撃者たる白き十字架が無数に立つのみ
人間の、同胞に対する盲目的無関心
そうして同時代のあらゆる人々が虐殺され地獄に堕ちたのだ

僕はどうしようもなく不思議なんだ、ウィリー・マックブライド
君たちが死にゆかねばならぬ理由を一体誰が作り上げた?
その理由が語られた時、君は本当にそれを信じたか?
戦いを終わらせるための戦いだと、我々は本当にそれを信じたのか?
その苦しみ、悲しみ、栄光、恥、殺戮、死、それらは全て無駄だった
おおウィリー・マックブライド、それらは全て再現されたんだ
再び、再び、再び、そして再び

音楽隊はゆるやかにドラムを叩き
君のひつぎが降ろされる時、弔銃発射はなされたか?
彼らはコーラスのしめくくりにラッパを吹き鳴らしたか?
バグパイプは「森の花」を奏でたか?


※1.Willie McBride。彼のファミリーネームからスコットランドの出身者であることがわかる。
Repeat部分でスコットランド流のとむらいの情景が描かれていることからも。
※2.WW1において多大な戦死者を出したフランス、ソンムの戦い(1916)と思われる。
※3.『The Flowers Of The Forest』スコットランド地方で戦死者へのたむけに奏でられる曲。




---------------------目次に戻る

9.『Oidhche Mhath Leibh』Ireland

Soraidh leìbh is oidhche mhath leibh,
Oidhche mhath leibh's beannachd leibh;
Guidheam slâinte' ghnàth bhi mar ribh,
Oidhche mhath leibh's beannachd leibh.

Chan eil inneal-ciúil a ghleusar,
'Dhúisgeas smuain mo chléibh gu aoibh,
Mar nì duan o bheul nan caileag,
Oidhche mhath leibh's beannachd leibh.

Thuit ar crann air saoghal carah
'S coma siud, tha' mhaitheas leinn,
Bidh sinn beó an dóchas ro-mhath,
Oidhche mhath leibh's beannachd leibh.

「おやすみなさい」

さようなら、おやすみなさい
おやすみなさい、あなたに祝福がありますように
いつも健康でいられるように
おやすみなさい、祝福あらんことを

奏でる楽器はなく
私は幸福なる思いに目覚める
乙女の唇からこぼれる歌よ
おやすみなさい、あなたに祝福がありますように

多くの者が欺瞞の世界に堕ちてしまった
関係ないさ、善は私たちと共にある
さようなら、おやすみなさい



---------------------目次に戻る

10.『Papa' demi la bela 〜 Tefu Tefu jigs』 Italy 〜 words&music by Atsushi Tsuyama

Papá demi la bela
demi la bela che mi la vöi
demi la bela se no mi möir

Cum vostu mai chi fassa
deti la bela che mi poss pá
perché sò pare la ten sará

Papá fa fé un giardino
o felu fé de röse e fiur
cusi la bela la venrá a tur

Tuti' ndau per fiuri
ma la pi bela na' ndasia pa
perché sò pare la ten sará

Papá fa fé d'un pozzo
o felu fé tut andurá
cusi la bela la venirá

Tuti' ndau per acqua
ma la, pi bela na' ndasia pá
perché sò pare la ten sará

Papá fé suné i ciochi
feli sune lung e disteis
dije ch'e mort lu re angleis

La bela a la finestra
a la ciamá a sò avsin
chilu le mort custa matin

Bela dövrie saveilu
a je lu mort vost prim amur
andé an ciesa a feje i' unur

La bela la va in stansa
S' buta a pianse s' buta a piuré
dimmi o padre lasemi andé

Si si ti lascio andare
ti lascio andare ti lascio andé
basta ch' am dighe d' pinen piuré
La bela la vá in stansa
s' buta la vesta s' buta i guant
a cala giu tuta npiurant

Quand a l'é resusité
el fiol del re l'é resusité
o v' ni o bela anduma a spusé


アカタテハ キタテハ シータテハ エルタテハ
ルリタテハ キベリタテハ クジャクタテハ タテハチョウ

クロアゲハ カラスアゲハ ミカドアゲハ オナガアゲハ
モンキアゲハ ジャコウアゲハ ナガサキアゲハ アゲハチョウ

ベニシジミ ルリシジミ ヤマトシジミ ミドリシジミ
ゴイシシジミ ツバメシジミ アサマシジミ シジミチョウ

クロヒカゲ ベニヒカゲ ヒメヒカゲ オオヒカゲ
タカネヒカゲ シロオビヒカゲ クモマベニ ヒカゲチョウ!

◆イタリアンケルトの殆ど音遊びのような歌。
ローマ字発音でわかりやすいので皆さんもぜひトライしてみて下さい。


---------------------目次に戻る

11.『Darrier lo chastél de Montviélh』France(Occitan)

Darrier lo chastél de Montviélh
Aquì chantava la béla, la-la-la-la

Lo filh del rei que l'entendét
De sas nautas fenestras, la-la-la-la

Sòna son petiot Jan Varlet
Que bride l'arcanelha. la-la-la-la

Dau pus luénh que l'aperceguét
Sa chançon s' abaissava. la-la-la-la

Achéve, belle, ta chanson;
Ta chanson est si belle! la-la-la-la

Coma io po-dria achabar
Paura desconsolada? la-la-la-la

Belle, n'as-tu pas un amant,
Un amant ou un frére? la-la-la-la

Ni mon fraire ni mon amant,
Ilhs son mòrts a la guérra...la-la-la-la

◆英語訳をして貰えたのですが不明点が多いのでなんとなくの訳です。

モナヴィエール城の裏手で美しい女が歌を歌っているのを城の高い窓から王子が聴いた。
従僕のジャンに彼女を呼び止めさせると彼女は歌うのをやめてしまった。
終わってしまった、美しい、あなたの歌。
その美しい歌をどうしたら最後まで聴けるだろうか?
ひどくやつれているようだが?
美しいあなたには恋人や兄弟はいないのだろうか?
彼女は答えた。「恋人も兄弟もみんな戦争で亡くなりました」


---------------------目次に戻る

12.『La Vespore de la noça』France(Occitan)

Lo vèspre de la nòça
Maria d'en Raimon

Lo monde de son vilatge
Li fasián un afront

Paure Ramon te trompa
Cèrques pas sus ton front!

Charraires del vilatge
Acabatz lo sermon

Çò que prestatz a totes
Que n'avetz à volont.

カタロニア語で訳すと「婚礼前夜」というタイトルでした。 曲の雰囲気からしても不穏な空気の渦巻く婚礼前夜でありましょう。


---------------------目次に戻る


-Site Map-
Top Tomomi Nagano Live Trad Songs Duo Live
kurimoto Fusai Band Live
Videos CD Profile Design Contact Cartoon
Trad Song Lyrics